2275件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2023-03-02 令和5年総務常任委員会 本文 開催日:2023年03月02日

ですけど、今ほかの委員が言われたように、どこが窓口で、これは財務課で今、窓口になっとると思うんですけど、これだけの中身の濃い、多い多品種の事柄があります。そしたら、最低限、年間に何回かは勉強会といいますか、縦割りを打破するように、その課別部別でも勉強会みたいなんを創設するつもりはあるのか。それともう1つは、農業関係林業関係だったら地元の香川県にもそれなりの団体がございます。

東かがわ市議会 2022-12-21 令和4年第6回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月21日

議員御質問市民皆様からの連絡については、電話、担当課窓口、問合せメール等により随時連絡を頂いております。その際の対応については、担当課連絡を受けた後、職員が現場に赴き、状況を確認し、その後に対応策を検討し、状況に応じた対応をしております。また、案件の管理については、対応した課がそれぞれ記録を残し管理をしております。  

東かがわ市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年09月21日

御承知のとおり、もともとは地域活動として昔から行われていた道路補修水路清掃などの活動に対して、原材料を現物支給していたものを補助金交付へと変更し、機械の借上げ料や土砂の浚渫など補助金対象範囲を拡大し、また申請窓口の1本化や様式等簡素化など、順次改正を行ってまいりました。  最近の利用状況を見ますと、地域での直営施工ではなく専門業者での施工が多数を占めております。

東かがわ市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月20日

現在、3つ支払い方法があり、1つ目市役所窓口での支払い2つ目が銀行の口座振替3つ目がコンビニエンスストアでの支払いです。令和3年度お支払いいただいた人数は1万7,201人、うち窓口が7,374人で42.9パーセント、口座振替は6,146人で35.7パーセント、コンビニ納付は3,681人で21.4パーセントです。

東かがわ市議会 2022-06-22 令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年06月22日

まず、1点目の市役所内への厚生労働省ポスター掲示等についてでありますが、現在、同省作成ポスターを活用し、市役所窓口などの市民皆様の目につきやすいところに掲示をしております。  次に、2点目の市広報紙ホームページ公共施設でのポスターや情報の掲示等についてでありますが、1点目同様、効果的に周知できるよう、交流プラザをはじめ、公民館などの公共施設においても掲示しております。

東かがわ市議会 2022-06-09 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年06月09日

この度の補正は、マイナポイント第2弾利用環境整備事業に伴うもので、各窓口で使用している国から貸与されたマイナポータル用端末令和4年7月に返却することになり、引き続き切れ目ないマイナポイントの申込み支援が行えるよう、各窓口等に必要な機器等を設置し、市民サービスの向上に努めるものでございます。

東かがわ市議会 2022-05-19 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年05月19日

身体障害者手帳交付申請される場合は、知事が指定する指定医が作成した身体障害者診断書意見書及び縦4センチメートル、横3センチメートルの写真を持参の上、市役所福祉課、または市民課窓口に設置しております身体障害者手帳交付申請書必要事項を記入し、申請していただくこととなります。

東かがわ市議会 2022-04-22 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年04月22日

今回、最大2台を2つ窓口で受け入れるということでフォークリフト2台ということですけれども、作業の進捗等、混乱するということが想定されますので、そういった状況を見ながら、トラック協会等に2台では足らない場合につきましては、もう少し多い台数ということを今後協力していく必要はあるのかなというところで考えております。  

東かがわ市議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年03月18日

また、本市においては独自の財政支出は考えておりませんが、今月16日から市役所本庁舎市民課窓口各支所及び各出張所の計5か所にウクライナ人道危機救援金募金箱を設置し救援金募金を呼びかけており、市ホームページにも詳細を掲載し周知しているところでございます。  

善通寺市議会 2022-03-18 03月18日-03号

先ほどのコミュニティ・ソーシャルワーカーの役割も重要だが、制度の周知についてはどのように行っているのかと尋ねたところ、窓口等で相談があった際、本人の希望や収入などの状況をお聞きした上で適切な施設を案内しているとの答弁がありました。これに対し、高齢者要望する老人ホームの形も変わってきている面もあろうが、そもそもの老人ホームの在り方についても検討願いたいとの要望がありました。